じぶこんへそ祭バンド名と「へそ」の由来について。
![](https://static.wixstatic.com/media/f2c740_74a691f7cbed48438e6761d7e8bd269a~mv2.jpg/v1/fill/w_960,h_720,al_c,q_85,enc_auto/f2c740_74a691f7cbed48438e6761d7e8bd269a~mv2.jpg)
日を追って出演者のご紹介をじぶこんからさせて頂くこのコーナー。
本日はじぶこんスペシャルバンドの紹介と名前がへそになったいきさつを紹介させて頂きます。
2001年にゆう子と辻岳春によって結成した「じぶこん」。 その後メンバーが増え、一時は5人編成のバンドになりましたが、再び2人に戻り、本格的に全国ツアーを渡る音の旅が始まりました。
富山ではパーカッションの「ヤマダベン」さんと、長野では鍵盤ハーモニカの「夏秋文彦」さんと、広島ではベースの「梶山シュウ」さんと、徳島ではギターの「中嶋恵樹」さんと、東京&神奈川ではギターの「ママドゥ・ドゥンビア」さんと出会い、それぞれの方と音を合わせる度に、バンドとして再びLIVEがしたいという思いは膨らんでいきました。
今回、なぜ祭の名前に「へそ」が付いたのかというと、へそ祭にも出店して頂くクリスタルボディワークの「いいぬまゆうこ」さんに数年前、身体を解してもらった時から始まります。 私の身体を触っている時に、いいぬまゆうこさんがふと見えた映像がありました。 それは「赤ちゃんのへそから蓮の茎が上へと上がり、光と繋がる」というものでした。 なぜ赤ちゃんなのか、なぜ蓮の花でもなく葉でもなく茎なのか? 2人で考えてみたけど答えは見つからず、その日はそのまま帰りました。 そして月日は流れ、去年、いいぬまゆうこさんから、「蓮の茎の意味が分かりました。大いなる源って意味でした。」と連絡がありました。 しかもちょうどその時、坂口火菜子さんが行なったウーマンズセレモニーというものに参加して、カナダから来たカナダインディアン・クリー族のノラさんから「貴方は大いなる源と繋がることができました」と言われたタイミングでもあったので、2人で驚いて盛り上がりました。
そんなイメージが、じぶこん祭とも重なり、今度は日本のへそから蓮の茎が生えて光と繋がる祭にしたいという思いを込めて「じぶこん へそ祭」と名付けました。
この話を、パーカッショ二ストのヤマダベンさんに話をしたら「バンド名を[じぶこんHS]にしたらどうかなー。HSは、hesoでもあるし、hasuでもあるし、ハイスペックとかもあるね。」と、素敵なアイデアを頂きました。
ということで本日、じぶこんスペシャルバンドの名前を[じぶこん HS」と命名することに決定致しました!
ずっと描いてきた夢のスペシャルバンド[じぶこん HS]がついに2017年7月1日と2日に実現致します!
12年間、全国ツアーをした先に、こんなスペシャルなことが待ち受けているとは! 嬉しくて、すでに泣きそうです。 。゚(゚´Д`゚)゚。
じぶこんが出会った凄腕な方々が集結し、ついに全員で音を合わせる極上の二日間。 どんな化学反応が起こるのか! 想像しただけで、細胞がざわつきます。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡
全国の皆さん、是非ともご参加くださいね! どうぞ宜しくお願い致します✨
筆:じぶこんゆう子
前売のご予約は、予約フォームからの申し込みとなっておりますので、お間違えのないよう宜しくお願い致します。 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
↓
【予約フォーム】 http://www.dinkum-j.com/heso/yoyaku.html